┏━━━━━━━━┓
ハッピーメールはスマホ対応出会い系
┗━━━━━━━━┛
ハッピーメールはスマートフォンにも対応してる出会い系です。
「スマートフォン(iphone、アンドロイド等)でも使える出会い系を探してるのですが?」
最近やけにこの類の質問をされる事が多くなりました。
ハッピーメールは勿論スマートフォンにも対応しています。
まぁ他の大手出会い系も徐々に対応しているので特にハッピーメールじゃないと駄目というわけでもないのですが(笑)
ただ、スマートフォンでハッピーメールに登録される場合は、電話認証が必要です。
というのは、ハッピーメールは二重登録や悪戯を防ぐために携帯1つにつき1つのIDという方針で運営されてます。
だから携帯から登録した場合は、携帯の固定識別番号を取得するので問題ありませんが、パソコンから登録する場合は、
携帯番号の入力と指定された番号への電話をして機械音声認証を受けるという携帯電話を確認する作業が必要です。
そしてiphone、アンドロイドを初めとするスマートフォンなのですが、本来の携帯のような固定識別番号が備わってないので、
パソコンと同様の扱い、つまりスマートフォンを確認するための電話番号の入力と電話認証が必要になります。
この電話認証に抵抗のある方もおられると思いますが、そんなに心配する必要ありません。簡単ですから。
出会い系サイトの電話認証。簡単安全です。
ハッピーメールは優良出会い系だし、個人情報の保護もばっちりです。
管理人が登録した数年前は携帯から登録しても電話認証が必要だったので、管理人も番号入力、電話認証しましたが今まで特に問題はありません。
電話がかかってきたこともないのでスマートフォンユーザーの方も安心して登録してくださいね。
◆ハッピーメールのスマートフォンでの登録について
iphoneをはじめとしたスマートフォンでハッピーメールに登録する場合なのですが、電話番号の入力と電話認証が必要になってくるので少し説明をしておきます。
ハッピーメールとしては、1人による重複登録を防ぐために登録時に電話認証システムを採用しています。
ただし、普通の携帯からハッピーメールにアクセスして登録する場合は、携帯の個別識別番号を取得出来るので、電話番号入力や電話認証をせずとも登録する事が出来ます。
再度その携帯でハッピーメールに登録しようとしても、最初の登録時に取得された個別識別番号で判別されて登録出来ないようにして重複登録を防いでいます。
しかし、スマートフォンには現在のところ、携帯の識別番号のようなものがありません。
つまり、スマートフォンからハッピーメールにアクセスして登録する場合、電話番号の入力と電話認証を行う事で携帯の識別番号の代わりとなります。これで重複登録を防いでいます。
パソコンから登録するのと同じ理屈ですね。だからスマートフォンからハッピーメールに登録する場合は、電話番号の入力と電話認証が必須です。
電話認証とは、登録時に必要事項を記入すると、最後に(途中や最初の場合もあり)運営者側の指定した電話番号へ自分が登録した携帯の番号から電話をかけて認証するという作業です。
この電話認証に抵抗感を持たれる方も少なくないようで・・。
でもそんなに怖がる必要もありません。電話で誰かと喋るわけではなく、指定された番号に電話したら、
「認証いたしました。」
という機械の音声が流れるだけなので、必要以上に構えなくても大丈夫ですよ(^▽^)
そして更に登録時の電話番号入力ですが、
「運営側に番号がばれるんだよね?悪用されない?後から変な電話かかってこない?」
という類の不安は必ずあると思うんです。その不安に関しては、
「ハッピーメールの場合は絶対大丈夫!」
と言うしかありません。他の悪質出会い系に電話番号を教えたら大変な事になるかも知れませんが、ハッピーメールの場合は大丈夫です。だから優良出会い系なんです。
実は昔は、普通の携帯電話でのハッピーメールへの登録でも電話番号の入力と電話認証が必要だったんですね。
だから僕は電話認証を経験していて今でもそのまま数年間ハッピーメールの会員ですが、変な電話などかかってきた事は一切ありません。
スマートフォンにも対応しているハッピーメール、安心して登録してください(^▽^)
スマートフォンで登録される場合は、どうせ電話番号入力と電話認証が必要です。パソコンでこのページを閲覧されてる方は、パソコンからハッピーメールに入って登録された方が早いですよ↓
◆パソコンよりスマホ!?
パソコンからでもスマホからでも楽しめるハッピーメールなので、パソコン好きな私は、ここなら便利に使えそうだと思いました。
パソコンの方が文字を打ちやすいし、普段スマホメールを使っていないこともあって、断然パソコン派だった私です。
早速パソコンでハッピーメールにアクセスしてみることにしました。
そうすると、画像なんて全く見れないし、ボイス機能も活用できないし、動画を再生するにもQuickTimeのインストールが必要とされているし、思うように楽しめなくてガッカリしました。
画像についてはQRコードが表示されていて、明らかにスマホ向けのサイトであることが分かりました。
QuickTimeをインストールしていれば良かったのですが、いくらパソコン慣れしている私でも使う機会のないQuickTimeはインストールできていなくて、結局パソコンでは何も楽しめないということを悟りました。
スマホ向けのサイトであるからには、スマートフォンでアクセスしなくちゃいけないんだなということを身を持って体感しましたね。
メールが打ちにくいとか言ってる場合じゃなさそうですね。
スマートフォンじゃないとハッピーメールのサービスを楽しめそうにもなかったから、改めてスマホからサイトに遊びにいってみることにしました。
実際にスマホで使ってみて、ハッピーメールなら断然スマートフォンだということを再確認しました。
他にも私みたいにパソコンにこだわって利用される方がいらっしゃるかも知れません。
パソコンは確かに便利ではありますが、ハッピーメールの利用には不便ということを声を大にして言いたいです。
パソコンでの利用とスマホでの利用を比較してみたら一目瞭然です。